野生色およびアルビノである両親から生まれてくる子どもの可能性(対立遺伝子が1組の場合)

キャンベルハムスターの突然変異遺伝子(アルビノ=無色)とその対立遺伝子である野生型(有色)との関係
 =野生色およびアルビノである両親から生まれてくる子どもの可能性
(※ひとつの対立遺伝子<C-c>について考えた場合)

表現が同じ色素を持つ有色(ノーマル)であっても、遺伝様式にはC/CC/cの違いがあります。C/cは、毛色がある個体(ノーマル)であっても実は劣性遺伝である無色(アルビノ)の遺伝子()を隠し持っていることを表しているのです。
 
つまり、C/cである有色(ノーマル)は、体に色素を持たない(したがって全身真っ白で赤目となる)個体(=アルビノ:c/c)や他の遺伝子を持つ個体(キャリア)とペアリングした場合、生まれてくる子どもの中に体がアルビノがいる可能性を持ちます。

   YOUNG
C/C C/c c/c
Normal Normal Albino
SIRE×DAM or DAM×SIRE   Albino Carrier  
C/C C/C ALL
C/C C/c 1/2 1/2
C/c C/c 1/4 1/2 1/4
C/C c/c   ALL  
C/c c/c 1/2 1/2
c/c c/c   ALL

アルビノ遺伝子がホモ接合すると、その個体が他にどんな色因子パターン因子を持っていたとしてもすべての色、毛柄模様を消し、いわゆるアルビノとなります。したがってアルビノ遺伝子は(すべてと覆い隠す)マスク遺伝子とも呼ばれるようです。
対照的に他の劣性のカラー因子の場合は、たとえばアルビノイエロー遺伝子とブラック遺伝子が共にホモ接合する場合に、いわゆる"コンビネーションカラー "(たとえばアルビノイエローとブラックの場合はパープル)を形成することになります。

アルビノ遺伝子をヘテロで持つ個体の場合、体の毛の色が薄くなる傾向があるということです。

 

実践カラーブリーディング目次back

 

©Cherry Field Works
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送